目的と効果

マンションの換気、空調の方法を解説します。改修を検討するためには、これらを理解しておくことが重要です。

換気設備

マンションの換気では、主に外部の空気を自然に取り入れ、排出は換気扇を用いる方法が採られます。(第3種換気)

換気扇については、1部屋のみの換気をおこなうものや、トイレ・洗面室・浴室を同じ換気扇を用いて換気するものなどがあります。

2003年以降、シックハウス症候群を予防するために、原則として「24時間換気システム」を設置することが義務付けられています。

換気システム(例)

空調設備(冷暖房設備)

マンションの共用部分の空調設備としては、管理室や集会室などに設置されている冷暖房設備が代表的です。高層マンション等では、共用廊下部分に空調設備が設置されていることもあります。これらは、経年に応じて、適時、交換をおこなうことによって設備の更新が可能です。

一方、高経年のマンション等で、もともと冷暖房設備がない部分に新たに設置を検討する場合には、室内機と室外機をつなぐ「冷媒配管」や、結露した水を排出するための「ドレン配管」を室内から屋外にかけて設置する必要があります。高経年のマンションでは、外壁に貫通孔(空調スリーブ)が設けられていないことが多く、新たに開口が設けられるか、既設の給気口等が利用できるか等を検討しなければなりません。